こんにちわ、tamebloです。
旅行に行こう!と思い検索してみると「色々なサイトがあってよくわからない・・・」と思ったことがある人は多いのではないでしょうか。
今回は私がいいなっと思ったサイトやよく使用しているサイトを集めてみました。
スポンサーリンク
JTB
語るまでもないですが、JTBですね。実はここ数年海外旅行の手配の評判が良い、と聞いてます。
この15年であまり聞いたことがない新興の旅行会社が乱立傾向にあり、その多くが出発直前でのホテル変更や代金の返還がされないなど、「価格の安さ」だけで選んで「日本の会社だから安心」と自分に言い訳している人が多い印象があります。私の友人にもいます。
その点、老舗で国内最大手の旅行代理店なためそういった事は一切なくユーザーに対するおもてなしが徹底されているサービスに安心できる正真正銘の「日本の旅行代理店の老舗」です。
- 知らない会社はどこか不安
- トラブルがあった時に24時間日本語で対応してくれる
- 海外の大都市ならたいてい現地に日本人スタッフがいるから安心
このような人は絶対にJTBです。保険など気が付かないサービスも充実しています。航空券は24時間空席照会できるのも魅力的ですね。
旅の指差し会話帳
この本にはものすごく助けてもらいましたし、勉強にもなりました。
現地語と読み方が日本語で書いてあり、しかもシチュエーション毎のイラストがあり、
発音がわからなくとも、また読むのが恥ずかしくとも文字通り自分が聞きたいことのイラストを選んで指をさして現地の人に見せるだけでOKなので、
この本があれば誰でも現地の人と通じ合うことができます。
しかも現在、世界80か国の国と地域の言葉分の会話帳があります。
レストランに入って注文の仕方がわからなかったりしてもこの本があればなんとでもなります。むしろ喜ばれますよ~。
短期旅行でも言葉に自信のない人には必須です!
Trivago
テレビのコマーシャルでよく見かけるようになりましたね。会社名よりも起用されている美人のナタリー・エモンズさんの方が印象に残る人の方が多いかも、ですw
吹き替えのような感じに聞こえますが、実際に彼女が日本語で話してます。日本語が上手なんですよね、彼女。
トリバゴについてですが、ナタリーさんも「少しでも安くて良いホテルに泊まりたいですよね」と言われていますが、
登録されている世界中のホテルの値段を比較するサービスを行うサイトです。
このような方にオススメです。
- ホテルの予約でいつも迷う
- 同じホテルでもなぜかサイトによって値段が違う
- いろいろな旅行会社を見ていると結局何がなんだかわからなくなる
国内ですとテレビのコマーシャルで一気に知名度が上がってますが、ヨーロッパでは2008年ごろから台頭してきた会社です。トリバゴの特徴ですが、ドイツが本社の会社ということもあってかヨーロッパ、特にフランスやイギリス、スペイン、イタリアのホテルの情報を多く扱ってます。
しかしながら、アメリカの旅行会社のグループに入ったため今ではアメリカのみならず、アジアやオセアニア地域の情報も充実しています。
登録されているホテルの外観や内観含めて全画像がなんと1400万枚というのも選ぶ側としてはありがたいですね。それも数秒で検索できますから。時間がない時でも活用できますね。
Tripadvisor
このアイコンを見たことはない人はもはや地球上に存在しないのではないかと思うほど有名なアイコンですね。
また下のようなバナーを色々なサイトで見ている人も多いのではないでしょうか?
私も数年前からたびたび使用しているサイトです。何と言ってもサイト使用ユーザー数が世界で3億人越えという、おそらく旅行関係のサイトでは世界一だと思います。
トリップアドバイザーが世界中のホテルはもちろん、航空券、レストラン、さらには観光名所もこのサイトで検索できてしまうという凄さ。
この凄さ、というのも
- 世界中から2億件以上の口コミ
- ユーザーからの直接投稿された画像が豊富
- 利用者の声を元に作成される最新ランキングがどこよりも多い
というリアルタイムに近い情報を集めてありそれを元に検索することができます。流石は世界一です。
また大抵の旅行会社や紹介サイトですと、バックパッカーや長期旅行者が好むようなゲストハウスやバックパッカーズ、安宿が掲載されていないことがありますが、トリップアドバイザーはしっかり掲載ししかも比較もしてくれています。
南アフリカのバックパッカーズでさえ複数掲載されていて、しかも口コミと画像、近くの観光情報やツアーもしっかりあります。
ただ眺めているだけでも面白いサイトです。私はヒマな時に昔泊まった宿が載っているかどうかを探して見つけては楽しんでます^^;
TripAdvisor でホテルを探してみる
スポンサーリンク
それではまた。