どうもtamebloです。
先日
ふと
「お値打ちに美味しい物を食べながら飲みたい!」
と思ってしまい、何も考えずに片道3時間以上かけて出かけてしまった。行き先は東京は北区・赤羽。
スポンサーリンク
丸健水産
行列!

週末の金曜日でしたが、夕方16時で行列ができるお店です。この画像からあふれ出る昭和感w そして剝き出しの配管に貼ってある「おでんのお持ち帰り出来ます。」が弱いながらも主張してますw
移動中に都内で働いている友達に「赤羽で飲むけどどう?」と連絡。ソッコーで友達から返信が。
丸健水産は酔っぱらって行くと食べさせてくれないから飲む前に最初に行っておいたほうが良いよ
おぉ・・・・出欠の有無よりも先に重要事項を教えてくれるとは・・・感無量。それならば一番最初に行かない!と行ってみたらプレミアムフライデーだったせいか、すでに行列が!

スーツ着てる人だらけw
行列・・・3時間かけたからこの程度の列は待ちますっていうか、10分も並んだらすぐに注文が。
やけに回転率が良いなぁ~と。それもそのはず。このお店は「分業」がしっかりされいて、無駄がない。
私が行った時には従業員の方は3名で、1名のおばちゃまが主にテーブルの片づけと案内を、もう1名のおばちゃまがお会計と配膳、そして若いお兄さんは黙々とおでんの継ぎ足し、といった感じでほぼ分業されていてテキパキしていて見てるこちらとしても
「よく動くおばちゃまですわ」
と特におばちゃまのテキパキ具合に関心してしまいました。

テーブルにはこのような注意書きが。
回転率が良いのもこのような注意書きがあるからで、各テーブルにあるのでお客のみなさんは時間を意識して立ち飲みしてますw ちなみに丸健水産では一応喫煙テーブルと禁煙テーブルが選べます。

お店を「く」の字でテーブルが囲います。そこで立ち飲みします。
7~8つあるテーブルはお客さんがいなくなると、即座におばちゃんが片づけ次のお客さんへ、という流れです。
スポンサーリンク
おでん
行列が長く初めての来店ということもあって注文の仕方がわからなかった、などいろいろあって自分が頼んだものしか撮れず・・・・。でもどれも美味しかったです(*^^*)
どこかのブログに「丸健は注文の仕方がわからない」的なことが書かれていましたが、並んでいる途中の壁に値段の書かれたメニューが掛かってます。初来店でとても全部頭に入るような量ではないですが、いざ注文の段階になると食べたいおでんを伝えるとお皿に入れてくださりお会計は「もう一人のおばちゃん」が計算してくれます。
画像にある通りに私はビールを頼みましたが、周りのサラリーマンの方々はみなワンカップを頼み少し残しておでんのダシを入れる丸健名物の「ダシ割り(¥50)」を楽しんでましたw 私はどうもワンカップが苦手でして・・・・どうも一歩踏み出せず。

丸健名物のはんぺんです。食べ掛けですがw
丸健ははんぺんが有名のようで、時間によっては売り切れてない場合があります。私が行った時は出てくるのに10分くらいかかるけどたまたまありまして、もちろん注文。
すごい美味しい!絶対に注文したほうが良い逸品!
あまりのおいしさに撮るのを忘れ上のような画像のようにw 本来は△ですからねw
もちろん他の具材も美味しいですが、私的には中身がシュウマイだったのが美味しかったなっ。
行き方
丸健水産を含む赤羽の「せんべろ」に行くのでしたら、南改札の東口から出て徒歩5分もかかりません。
一応地図を載せておきます↓
東口を出るとこのような光景です。

「せんべろ」ゾーンはこの画像の右側にあります。
都内を歩いている人は初めてでもすぐにわかるかと思います。
関西からなど1泊して都内観光も兼ねての場合
私がいつも都内に行く場合はよほどのことがない限り1泊します。しかしながら首都というだけあり東京は物価が高いです。移動費を入れるとン万円が簡単に無くなります。
東京は・・・・ん十年前に住んでたことがありますが、田舎と違い遊ぶところもおいしいお店も隠れ家的な処も桁違いに多く楽しい所です。
しかし何をするにもお金が要ります。少しでも上京に節約して本来の目的に集中できるようにしたいですね!
ここからはいくつか旅行をするのに「使えるサイト」を紹介します。
セットプランを使うとお値打ちで旅行できます
数年前からメジャーになってきた「JR+ホテル」といった移動手段と宿泊施設が合わさったプランを使うと「移動費だけで宿泊できる!」ということができます。
最近は各旅行会社でオリジナルプランがありますのでじっくり見比べてみるのもよいかも。
まとめ
実は丸健水産のあとに数店行っているのですが・・・・・「せんべろ=千円でベロベロ」という言葉通りに、数千円でホントに飲みまくってしまい、また友人が合流してからは楽しくなりドンドン飲みましてね^^;正気でいられた最初の1件分しか写真を撮ってなく・・・・orz
どのお店も美味しく楽しく飲めましたけどね。
お店によっては「1800円で飲み放題!」なんてお店もあるので楽しいですよ!
それでは~
スポンサーリンク