こんにちわ、tamebloです。
長期出張や旅行とは行かなくとも欧州へ行く場合はたいていの人は1週間ほどの滞在を予定すると思います。
衣類を滞在分しっかり持っていく人が多いでしょう。
でも意外に、というか一番荷物になるのが衣類なんですよね。
旅行に行くときには「持っていく荷物の量を極限まで減らそう」をモットーにしている私としては下着を含めた衣類が一番減らしたいので海外に行った時には少量の洗剤も持って行って手洗いします。
オランダに出張した時も手洗い→ホテル内で干して乾かす、を行いましたが秋だったせいか全然乾かず探したらコインランドリーが町中で見つけましたのでその情報を。
スポンサーリンク
アムステルダム中央駅から徒歩5分
中央駅からダム広場に向かう途中の細い通りのアウデブルグ通りです。

赤い〇の位置です。
中央駅から歩いて5分くらいです。
住所は Oudebrugsteeg 29-21 Amsterdam です。周りにはファラル(アラブ料理屋さん)が何件かあります。
外観
Self Service Laundryと書いてある青い看板が目印です。すぐに見つけることができます。
コインランドリーのお店から大通りの方向はこのような様子です。朝8時くらいだったかな。
コインランドリーの様子
使い方
日本のコインランドリーと同じようにズラリと並んでいます。しかも2段!
もちろん日本語での使用方法の説明書きはありませんが、英語はありました。
ざっくりですが、
メモ
- フタを開けて黄色いボタンを押す
- ポケットに何も入ってないか確認する
- 洗うものを入れフタを閉める
- 言語を選ぶ(オランダ語や英語など4か国語あった気がします)
- 洗いや乾燥などメニューを選ぶ
- 洗う場合は自動で洗剤が使われます
- お金を入れて緑色のボタンを押す
- 終了したら取り出す
とざっくりでこのような感じです。
料金と営業時間
こちらの営業時間は8:30から0:00までのようです。
料金は、
- 洗濯は5ユーロ
- 乾燥は2ユーロ
です。
この通りは飲み屋さんや日本では使用禁止されている「気分が良くなるタバコの類」を出すお店ばかりで、というのかアムステルダムの駅周辺や中心部自体は陽が沈むとそのようなネオンがきらびやかな色々な意味でいかがわしいお店目的の人であふれかえり決して治安や雰囲気が良いとは言えない状態になるので、
できれば暗くなる前に洗濯なり乾燥は済ませた方が良いです。
時期によりますが18:00ごろまでに済ませたほうが良いと思います。
乾燥だけで30分は必要だからです。乾燥に時間が必要なのは日本と同じですね。
しかしながらオランダのランドリーは乾燥時間を選ぶことができず、たぶんどれくらい洗濯物を放り込んでも乾燥には30分かかります。
私の洗濯物が回っている様子ですw
見つけられなかっただけかも知れませんが、洗濯ネットはアムステルダムのスーパーで見かけなかったので気になる方は日本から持っていった方がよいと思います。
ヨーロッパ周遊を予定している方は一度下記のような専門会社で相談すると時間や段取り、現地の最新の情報を確認でき無駄なく楽しく旅行ができますよ。
それではっ!