こんにちわ、tamebloです。
初めて香港国際空港に到着したらどうやって空港から市内へ行くのかな?っというのはガイドブックやインターネットで検索すると丁寧に説明してくれています。
香港へは何回も行っていますが、他の方と同じように私もおすすめするのがエアポートエクスプレスです。市内中心部までたったの3駅ですし、バスなどの車と違い渋滞がないので時間の節約にもなります。
エアポートエクスプレスは空港から約30分以内で香港の中心部まで連れていってくれる、例えるならば新宿から成田空港まで連れていってくれる成田エクスプレスのような電車です。
色々なサイトでエアポートエクスプレスの割引乗車券について紹介されていると思いますが、ここでは
おそらく最安値の乗車券
を紹介いたします。
34%割引

朝は混みます
Voyaginが発行しています。
Voyagin(ボヤジン)が発券する34%割引のエアポートエキスプレスの乗車券がおそらく一番お値打ちです。Voyaginは楽天グループの旅行代理店です。
Voyaginについては別のページで解説いたしましたので読んでくださいね。
-
Voyagin(ボヤジン) という旅行会社の特徴を。楽天グループです。激安の優先入場券と体験ができるツアーを多く取り扱っています。
こんにちわ、tamebloです。 楽天グループの旅行会社・Voyagin(ボヤジン と読みます)についてまとめました。 Voyagin?何をやっている会社? っとこの数年でTripadvisorやTr ...
続きを見る
香港の空港に到着しエアポートエキスプレスの窓口でチケットを買うと為替の都合もありますが、だいたい1700円(往復券)ほどです。
窓口で購入する場合でも購入者が旅行者とわかると窓口の方に必ず往復券をすすめてきます。
片道よりも往復券のほうが割安で1ヶ月の有効期限があります。そのため往復券の購入をおすすめします。
香港エアポートエキスプレスの割引券はこちらからどうぞ。
こちらです
スマホの画面でも印刷していてもQRコードさえあれば乗車できるのが楽ですね。現地で不安になっても駅構内には空港スタッフの人が多くいるので、たとえ英語が話せなくてもQRコードを見せて「This train,Hong kong?」とだけ言えば助けてくれますよ。
その他香港の人気のスポットの割引券はこちら
Voyaginは主に体験型ツアーや割引券や優先入場チケットの手配をしています。
日本や東南アジアへの旅行者向けのサービスが多く、何度も香港を訪れたことのある私もエアポートエキスプレスの割引券のような
え?!こんな細かいモノまで扱ってるの!
と驚いています。
そんなVoyaginが販売している香港の各所の割引券の一例です。
ご参考に
5%の割引ですが香港ディズニーランドに行く場合、例えば4人の家族旅行で正規料金と比べると総支払い額がけっこう抑えられます。窓口で並ばなくて良いのもポイントが高いですね。
香港での予定をまだ決めていないようでしたら、これらもVoyaginで割引券が手配できるので合わせていかがですか。
それではっ!