こんにちわ、tamebloです。
スマートフォンの登場で海外旅行や出張先でのインターネット事情は予め知っておくべき最重要項目の1つと言っても過言ではない時代になりました。
一昔前ではホテルではLANケーブルが各部屋ごとに設置されていて使用は無料かどうかや、ネットカフェが行く先のどこにあるかを調べたものだよ
と言っても信じられない世代の方が多いかもしれません。
2018年から2019年にかけてオランダに出張に行ってきましたのアムステルダムを中心にオランダのWifi事情についてまとめようと思います。
※手荷物を不注意で盗まれるなどの犯罪に巻き込まれないために、スマホ画面だけに集中し周りが見えていない状況、ということにならないように気を付けてください。
駅
主要都市のアムステルダム・ハーグ・ユトレヒト・ロッテルダムはまったく問題なく駅構内で無料のWifiの電波を拾えます。
地方の駅員さんがいない田舎駅でカフェが一件あるだけというヨーロッパの本当に小さな駅でさえ無料Wifiの電波が拾えました。ただし地下鉄路線の駅はほとんど電波を拾えませんでした。お気をつけください。
スマホさえあれば現地語や英語が苦手な方は次の目的地の行き方の確認などできますね。
乗り換えアプリなどを入れてなくても、Googleの検索欄に「スキポール空港 アムステルダム中央駅 電車」と入力すると出発時刻と到着時刻など表示されます。
本当に便利な世の中になったっと思いますね。
電車
オランダ鉄道
出張中の移動は電車(NS)が主でドイツに行く国際路線、Intercity(インターシティ)と呼ばれる国内線、地下鉄と乗りましたが、地下鉄以外のどのタイプの電車も「電波状態:強」でした。
移動中にMacを広げて作業しているビジネスマンもいましたので、日本で言うところの新幹線内で仕事?という様子でしたね。
地下鉄(メトロ)
地下鉄ですが画像のアムステルダム中央駅の下に位置する地下鉄のアムステルダム駅は比較的に繋がりました。
しかし改札をくぐり下のホームに行くと繋がらず・・・・事前情報ですと地下鉄内は通じると聞いていましたが、まったく繋がりませんでした。
アムステルダムの地下鉄の大半は地上を走りますが、地下から出てもWifiの電波は繋がりませんでした。というよりWifiがないのかなっと思います。
電車まとめ
まとめ
- オランダ鉄道(NS)→ 国境越え車両でもオランダ国内車両でも基本的に無料で快適に使用可
- 地下鉄(メトロ)→ 繋がると言われているものの繋がらない場合が多い。
- トラム(路面電車) → 残念ながら乗る機会がなく・・・どの車両でも快適に使用可みたい
スポンサーリンク
ホテル
調べるまでもないかと思いますが、オランダの首都でもあり国際都市のアムステルダムにあるホテルで今どきWifiが完備されていない、もしくは接続状態が悪いホテルは存在していないと思います。
私が泊まったアムステルダムの中でも最安値クラスのホステルの地下の部屋でさえ「電波状態:強」でしたからね。
その他の場所
その他の場所ですがアムステルダムの街中では公共の無料WiFiスポットはほとんど見かけませんでした。
私はスマホがないとソワソワするタイプの人ではないですが、何か調べたいことがあったり気になる人はマクドナルドなどの有名飲食店に入ると良いでしょう。
タイのバンコクでは各バス停で無料WiFiスポットがある路線がありますが、オランダはそうではありませんでした。
まとめ
オランダのWiFi状況ですが、
チェック!
- 駅はほぼどこでも無料WiFiが拾えます。
- 電車も車内で快適に使用できます。地下鉄は基本使用不可です。
- ホテルはどのクラスでも使用可です。
- 町中は無料Wifiスポットがそれほど多くない。
私は普段使いのフリーSIMの楽天モバイルのスマホを持っていきましたが、海外用のSIMカードなど使わなくても問題なかったです。
もし外出している最中に何か検索したい!という気持ちが強くなったら現地でフリーSIMカードを買おうかなっと思っていたもので。
ですが外国でSIMカードを買える人は決して多くないと思いますので、不安な方は予めイモトのWiFiなど海外用のSIMカードや格安スマホを用意していったほうが良いでしょうね。
それではっ!